なんでもすぐ忘れてしまう

敬愛する岡崎京子さんの著作ではないけれど
年々、気持ちを大事に持っていられなくなった
自分を感じる。
誰かを好きになることや、なにかに夢中になって追い掛けたり
すること。
以前ならば、いろいろなものや人を同時に追い求めることが
できたのに今はいちどにひとつだけ。それも、とても短い。
ひとつづつを大切にできなくなっている。
どんどん新しいものが欲しくなる。
たとえば、作家のこと。
中島らもさんが亡くなったけれど、周囲の友人たちほど
ショックでない。
リリパット・アーミー」やオリーブでの連載、
「明るい悩み相談室」が好きだった自分が、
いまはもういない。老いて、どこかに置いて来た。
それらが好きだった頃の自分はいつも寂しく、よるべなかった。
知識を仕入れて孤独を紛らわせていたと思う。
いまは、それら知識をとどめておけるスペースがなく
好きになっても、関心があっても、あっというまに薄れる。
作家や作品に対する思い入れがどんどん薄れていて、
衣食のことにのみ執着するようになった。
あんなにゆたかに暮らすことについて考えていたのに。
以前、セツ先生は
「なくなってしまうものは、いずれそうなるはずのもの」
とお話していたけれど、自分にとって
ゆたかな生活、文化というものはしょせん学校に行っている間だけの
理想の付け焼き刃ってことだったのだろうか?

それから恋愛のこと。
誰かに対する思い入れの浅さよ。
思い入れとはエゴなのかしら?
会えなくても寂しくないわけではないが、冷静に
しょうがない、事情があるのよ
と思っている自分。
だいじょうぶ、彼はいつも元気よ。

これが大人になった自分の姿?このうるおいのなさに抵抗したい。
頭が砂漠になっていく。